アカウント連携
ログイン中にワンクリックでアカウントを切り替える機能です。
Web給金帳Cloud で複数のアカウントを使用している場合に、再ログインをせずにアカウントを切り替えることができます。
アカウントの切り替えは、サイドメニューから行います。
アカウントを切り替える
連携設定済みのアカウントに切り替えます。
アカウントを切り替えるには、あらかじめアカウントの連携設定が必要です。詳しくは、「アカウント連携を追加する」を参照してください。
操作
-
画面左上のメニューボタンをクリックします。
-
表示されたメニューから、[アカウント切替]をクリックします。
-
連携しているアカウントの一覧が表示されます。切り替え先のアカウントをクリックします。
-
パスワードの入力を求められた場合は、切り替え先のアカウントのパスワードを入力します。
これでアカウントの切り替えは完了です。
連携しているアカウントの一覧で、取り消し線が表示されているアカウントは、一時的に切り替えができない状態になっています。
サイドメニューの[アカウント連携の解除]をクリックして表示される連携中のアカウント一覧から、連携の状況を確認できます。
アカウント連携を追加する
ログイン中のアカウントで連携設定を行い、切り替え先のアカウントを追加します。
- 連携設定を行うには、切り替え元のアカウントおよび切り替え先のアカウントの両方が、アカウント連携機能を使用できる必要があります。
アカウント連携機能を使用するには、以下のすべての条件を満たす必要があります。- アカウントが所属する会社の[設定]画面の[ログイン設定]タブで、アカウント連携を使用する設定になっている
- アカウントが、[社員管理]画面の[社員情報]画面で、アカウント連携を使用する設定になっている
詳しくは、「設定」および「社員管理」を参照してください。 - 連携設定を行うには、追加する切り替え先のアカウントに送信される承認依頼のメールを受信できる必要があります。
- 連携設定を行うには、追加する切り替え先のアカウントのパスワードを入力する必要があります。
- 複数人で共有しているアカウントと個人で使用しているアカウントを連携する場合、共有アカウントでログインした状態で個人アカウントを切り替え先として追加すると、共有アカウントを使用するすべての人が個人アカウントへ切り替え可能になり、個人アカウントの情報を全員が確認できる状態になります。
共有アカウントと個人アカウントを連携する場合は、個人アカウント側でログインした状態で、共有アカウントを切り替え先として追加してください。
操作
-
画面左上のメニューボタンをクリックします。
-
表示されたメニューから、[アカウント連携の追加]をクリックします。
-
アカウント連携の追加画面が表示されます。
[連携先アカウント ID]に切り替え先のアカウント ID を入力し、[確認]ボタンをクリックします。 -
確認の画面が表示されるので、[送信]ボタンをクリックします。
切り替え先のアカウントのメールアドレスに、アカウント連携の承認依頼メールが送信されます。
また、切り替え先のアカウントの[新着通知]画面に、「アカウント連携の承認依頼」という通知が表示されます。切り替え先のアカウントにメールアドレスが登録されていない場合切り替え先のアカウントにメールアドレスが登録されていない場合は、承認依頼メールは送信されません。[新着通知]画面の通知から操作を行ってください。
-
受信したメール、または通知の URL をクリックすると、[アカウント連携の承認]画面が表示されます。
[あなたのアカウントのログインパスワード]に切り替え先のアカウントのログイン用パスワードを入力し、[承認する]ボタンをクリックします。
これでアカウント連携の追加は完了です。
追加を行ったアカウントのサイドメニューから、アカウントの切り替えができるようになります。
連携しているアカウントのどちらからでもアカウントの切り替えができるようにするには、両方のアカウントから相互にアカウント連携の追加設定を行う必要があります。
アカウント連携を解除する
アカウント連携設定を解除し、アカウントの切り替えができない状態にします。
アカウント連携を追加した側(切り替え元のアカウント)から解除するか、追加された側(切り替え先のアカウント)から解除するかで、操作が異なります。
切り替え元のアカウントから連携を取り消す場合(連携を解除する)
アカウント連携を追加した側(切り替え元のアカウント)からアカウント連携を取り消す場合は、以下の操作を行います。
操作
-
画面左上のメニューボタンをクリックします。
-
表示されたメニューから、[アカウント連携の解除]をクリックします。
-
アカウント連携の解除画面が表示されます。
連携を解除するアカウントにチェックを付け、[確認]ボタンをクリックします。 -
確認の画面が表示されるので、[解除]ボタンをクリックします。
これでアカウント連携の解除は完了です。
切り替え先のアカウントから連携を取り消す場合(連携の承認を取り消す)
アカウント連携を承認した側(切り替え先のアカウント)からアカウント連携を取り消す場合は、以下の操作を行います。
操作
-
画面左上のメニューボタンをクリックします。
-
表示されたメニューから、[アカウント連携の承認取消]をクリックします。
-
アカウント連携の承認取消画面が表示されます。
連携の承認を取り消すアカウントにチェックを付け、[確認]ボタンをクリックします。 -
確認の画面が表示されるので、[承認取消]ボタンをクリックします。
これでアカウント連携の承認の取り消しは完了です。
[アカウント連携]メニューの説明
- [アカウント切替]
-
クリックすると、切り替え先のアカウントの一覧が表示されます。
切り替え先のアカウントを追加していない場合は、表示されません。 - [アカウント連携の追加]
-
切り替え先のアカウントを追加します。
アカウント連携中の人数が最大値に達している場合は、表示されません。 - [アカウント連携の解除]
-
追加したアカウント連携を解除します。
切り替え先のアカウントを追加していない場合は、表示されません。 - [アカウント連携の承認取り消し]
-
承認したアカウント連携を取り消します。
アカウント連携の承認を行っていない場合は、表示されません。